税理士ドットコム - [計上]ダブルワークにおいての必要経費の仕組みについて - カメラマンとしての収入を得るための支出は必要経...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ダブルワークにおいての必要経費の仕組みについて

計上

 投稿

ダブルワークにおいての必要経費の仕組みについて

現在カメラマンとして副業をしており、その際に使用するカメラやその他機材を費用経費として申告出来るのか、また申請する場合の限度額はあるのか教えて頂きたいです。ネットには10万以下のものが対象とあり、その情報が正しい場合、総額が10万以下なのかそうではないのかも教えて頂きたいです。

税理士の回答

カメラマンとしての収入を得るための支出は必要経費に計上出来ます。
但し、事業兼私用のものは事業供用割合分だけが必要経費になります。
ネット情報の10万円以下というのはわかりませんが、10万円未満の事業に使用するカメラなどの資産は少額資産として取得した年の経費にできます。

ご回答いただきありがとうございます。
残価償却という事でしょうか。
また、現在のところ副業での収入が必要経費より下回っているのですが、その場合でも必要経費は申告可能でしょうか。

残価償却ではありません。
実態がそうであればそのようになりますが、副業は雑所得ですので収入-必要経費がマイナスでも赤字とはならず雑所得金額は0円です。

0円の場合でも副業で使用しているのであれば必要経費として計上可能という事でしょうか。何度も同じ質問で申し訳ありません。

当初の回答の通り副業収入を得るための支出は必要経費になります。

ありがとうございます。
大変助かりました。
夜分遅くにすみませんでした。

本投稿は、2021年06月06日 23時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,937
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,647