[計上]労働保険の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 労働保険の仕訳について

計上

 投稿

労働保険の仕訳について

昨年、10月に個人事業主として起業しました。
その際に、従業員の労働保険をかけました。

法定福利/現金 25110   労災保険+事業主負担の雇用保険
立替金/現金 4770  従業員負担の雇用保険

で仕訳していました。
それから毎月、雇用保険分を

給与手当/預り金 として仕訳しています。
給与の度に
預り金/立替金 の処理をしていません。

個人ですので確定申告も終えています。

今年の概算、確定保険料は支払いましたが、昨年の立替金、預り金と今年の労働保険の仕訳方法が分かりません。

ご教授願います。

税理士の回答

今年の概算、確定保険料支払の時に、昨年度(3/31現在の残高)の立替金、預り金の相殺の仕訳をすることになります。差額は法定福利費で処理することになります。

立替処理しているなら、本来、以下とすべきだったとと思います。

給与手当 〇円 立替金 〇円

しなかったので、預り金、立替金ともに膨らんでいると思います。

よって、以下の仕訳を追加して消します。

預り金 〇円 立替金 〇円

なお、今後は、立替処理も面倒なので、以下の仕訳がよろしいかと思います。

(労働保険料支払い時)
法定福利費 〇円 現金 〇円

(給与支給時)
給与手当 〇円 法定福利費 〇円

ありがとうございます。
ちなみに、立替金(昨年)よりも預り金(~今年3月)の方が多いです。
預り金 立替金で相殺はできませんが、どうしたらよろしでしょうか。
また、
預り金 〇円 立替金 〇円   は、本日付けで行えばよいのでしょうか。

立替金より預り金のほうが多ければ以下の仕訳とします。

預り金 〇円  立替金   〇円
        法定福利費 〇円

今年に労働保険を支払った時の日付で処理すればよろしいかと思われます。

ありがとうございます。
かくにんですが、
預り金 〇円  立替金   〇円
        法定福利費 〇円
この処理をした後で今年の
(労働保険料支払い時)
法定福利費 〇円 現金 〇円

(給与支給時)
給与手当 〇円 法定福利費 〇円
ですね。

それで問題ないかと思われます。
今後は、「法定福利費」勘定だけ利用したほうが楽でいいと思います。
立替金、預り金勘定使おうが使わないが、結果的に、法定福利費の金額は一緒だからです。

ご丁寧な回答ありがとうございます。

本投稿は、2021年06月09日 18時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 労働保険料の仕訳について

    4月に従業員が初めて入社しました。 労災保険のみ加入だったので、概算保険料を申告納付したときは下記の様に仕訳しました。 (法定福利費)×××/(普通預金...
    税理士回答数:  1
    2020年12月10日 投稿
  • 労働保険料の仕訳について

    労働保険を商工会にお願いしています。 従業員ひとりと事業主本人は労災特別加入をしています。 毎年3期に分けて口座から引き落としされています。 この場合の仕...
    税理士回答数:  1
    2021年03月15日 投稿
  • 労働保険料(雇用保険料従業員負担分)の端数について

    雇用保険料の確定保険料の4/1000と毎月の給与から差し引いていた従業員負担分の差額が一年間で6円ほど(従業員のべ15名)あることが分かりました。(6円多く差し...
    税理士回答数:  1
    2017年08月01日 投稿
  • 雇用保険、労働保険について

    事業主、従業員を雇っています。 2年目なのですが、ふと書類を整理していて疑問に思ったことがあります。 まず、毎月給与から天引きしている雇用保険とは ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月22日 投稿
  • 労働保険料の仕訳について

    労働保険料の仕訳について、いろいろ調べたのですが、たくさんあって結局何がベストなのか分かりません。どのように仕訳をしたらいいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年08月01日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,369
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,476