税理士ドットコム - [計上]BASEでクレカを使用したテスト注文時の仕訳について - 通常のクレジットカード決済時の仕訳は、商品の仕...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. BASEでクレカを使用したテスト注文時の仕訳について

計上

 投稿

BASEでクレカを使用したテスト注文時の仕訳について

BASEというネットショップサービスで、商品を販売しています。
その際に使用できる決済方法がクレジットカード決済のみとなっています。

そこで、お客様にご案内するためにテスト注文を行いましたが、
仕訳方法が難しく分からなくなってしまったので、ご助言頂けますと幸いです。


BASEでの売上システムの前提として、以下の決まりがあります。

・売上時に決済手数料等の手数料が引かれる。
・振込申請後にその時点で溜まっている売上金が指定の口座に入金される。(ここでも手数料が引かれる)


以下は、自分でつけているBASEでの売上とクレジットカード決済した時の通常の仕訳です。


売上が入金される預金口座とテスト注文の際に使用したクレカの引き落とし口座が同じため、どのような仕訳になるのか困っています。

また、テスト注文ではありますが、キャンセル等ができなかったため、売上はそのまま通ってしまっています。
売上にはならないと思うので、どのような科目を使用すれば良いのかも迷っています。



■通常のBASE売上の仕訳

【売上時】
BASE預金  〇〇円/売上高 〇〇円
支払手数料 〇〇円/


【入金時】
普通預金  〇〇円/BASE預金 〇〇円
支払手数料 〇〇円/


■通常のクレジットカード決済時の仕訳

【カード利用日】
△△費 〇〇円/未払金 〇〇円


【口座引き落とし日】
未払金 〇〇円/普通預金 〇〇円


説明がうまく出来ていないと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

通常のクレジットカード決済時の仕訳は、商品の仕入であれば以下の様になると思います。
1.カード利用日
仕入 〇〇円/買掛金 〇〇円
2.口座引き落とし日
買掛金 〇〇円/普通預金 〇〇円
なお、テスト注文については、以下の様な仕訳になると思います。
(消耗品費)xxxx (未払金)xxxx

本投稿は、2021年06月19日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239