資産計上の意味について教えてください。
開業前に使った経費を確定申告の時に経費として申告したいです。
資産計上と減価償却を分けて申告しなければならないのですが両者の違いがわかりません。
減価償却については理解できましたが資産計上とはなんでしょうか?
インターネットで資産計上について調べてみましたが、難しくて意味がわかりませんでした。
もし、非常に簡単に解説されているサイトなどあれば教えて頂く事できませんでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

資産とは、
建物
車両運搬具
工具器具備品
などの資産科目にするという意味です。
貸借対照表の科目です。
消耗品などの経費科目ではないということです。
資産は、経費にする際は、減価償却費しかありません。
本投稿は、2021年07月24日 15時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。