税理士ドットコム - [計上]お礼を現金以外でもらった場合の帳簿への記入方法 - 業務に関連してもらっているので、事業所得(雑収...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. お礼を現金以外でもらった場合の帳簿への記入方法

計上

 投稿

お礼を現金以外でもらった場合の帳簿への記入方法

パソコン類のサポートの仕事をしている個人事業主です。
仕事の報酬として所定の現金以外に、お礼を数千円分商品券で頂きました。
この場合帳簿への記入はどのようにすれば良いのでしょうか?

現金として記入する場合、現金への換算は現実的な手段ですと、金券ショップの買い取り価格などになるのでしょうか?
なお、もらった商品券で仕入れや事業関連の消耗品の購入などを行う事は難しいため、個人的に使用するか売ると思います。

今回は異なりますが、例えばお菓子の詰め合わせなどで、調べても価格がよく分からない場合、手作りの場合など、どう記入するのか気になりました。

勘定科目についても、雑所得のような気もするのですが、今回の場合は仕事との関わりが極めて深いものですので、売上になるのか雑所得になるのかも気になる所です。

税理士の回答

業務に関連してもらっているので、事業所得(雑収入)と思われます。なお、計上する金額は、お金以外は、いわゆる時価になると思われます。
金額は、相談者様で、判断してつけるしかないと思われます。なお、相談者様が調べてもよくわからない場合は、税務署も否認してこないと思われます(おそらく税務署も判断がつけにくい)。

ご回答ありがとうございます。
調べた限り商品券は時価=額面価格のようですのでそのように記録しておきたいと思います。

本投稿は、2021年07月26日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,985
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,631