仕入れた商品の自家消費について
前年度に仕入れた転売目的だった高価な腕時計が価格が下がる一方で売れそうな気配もなく、翌月に法人化する都合もあり、在庫を処分したいと思っております。
自家消費すると仕入れた商品を通常の販売価格の70%または仕入れ値で、自分で買い取る事になると思うのですが、この場合特に現金などのやり取りはありませんよね?
普段から事業用とプライベートが混合の銀行口座を使っております。
仕訳は 〇〇¥1,000,000 / 自家消費¥1,000,000 〇〇にはどんな勘定科目を入れればいいでしょうか?
このまま売れないと分かっていても法人へその商品を移動してずっと在庫として抱えていた方が損はしないでしょうか?
税理士の回答

土師弘之
現金等で決済しないのであれば、
「事業主勘定」を用いればいいことになります。
見切り処分するかそのまま在庫として引き継ぐかは事業判断になります。時計に詳しい者でないとわかりません。
本投稿は、2021年08月25日 09時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。