貸倒損失の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 貸倒損失の計上について

計上

 投稿

貸倒損失の計上について

仕訳をお聞きしたいです。
数年前に入居された事業者の方が昨年家賃を滞納して強制退去になりました。
・入居時(数年前に敷金、敷引計上)
普通預金/敷金 400,000 敷金入金
敷金/受取家賃 350,000 敷引

・数ヶ月の家賃滞納(1,000,000)をし強制退去になった仕訳計上(昨年)
未収入金/受取家賃 1,000,000 

・今期強制退去から1年後に貸倒損失計上します
貸倒損失950,000/未収入金 1,000,000
敷金   50,000

この仕訳でよろしいでしょうか?
昨年に敷金50,000を未払金に振替していた方が良かったでしょうか?
そもそも敷金を未収入金と相殺は間違っているでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

・今期強制退去から1年後に貸倒損失計上します
貸倒損失949,999/未収入金 999,999
敷金   50,000

摘要欄に、1円残して、処理。一年以上取引なし。
と、したほうが良いと思います。

この仕訳でよろしいでしょうか?


良いと思います。が、上記参照。

昨年に敷金50,000を未払金に振替していた方が良かったでしょうか?


いいえこれでよいと思います。
そもそも敷金を未収入金と相殺は間違っているでしょうか?


間違っていないと考えます。

本投稿は、2021年09月03日 17時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家賃滞納の強制執行での貸倒処理について

    マンションの1室が家賃滞納していて裁判を起こし強制執行により明け渡しになりました。 住んでた人は行方不明でした。 弁護士費用や保管金の返金等は仕訳済です...
    税理士回答数:  3
    2020年09月30日 投稿
  • 貸倒損失計上について

    売掛債権のある得意先が破産手続きを開始し、先日最終配当が入金されました。 ただしこの得意先には抵当物件があり、その抵当物件はかなりのへき地なので、売却のし...
    税理士回答数:  2
    2016年03月26日 投稿
  • 貸倒損失計上について

    よろしくお願いいたします。 サービス業種で経理をやっていますが、初心者です。 今回売上はさほど大きくないものの、内容証明を送って貸倒損失計上を考えています。...
    税理士回答数:  1
    2018年10月30日 投稿
  • 貸倒損失の計上について

    個人事業主です。 平成28年と平成30年4月に、それぞれ売上を計上し売掛金となっているものがあります。 売上計上時点で取引は終了となり、それ以降の取引はあり...
    税理士回答数:  1
    2019年12月12日 投稿
  • 貸倒損失の計上について

    得意先から売掛金の回収が滞っています。 税法上、得意先所有の不動産に抵当権が設定してあると貸倒損失として損金算入できません。 抵当権を行使し、競売にかけ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235