クライアントから「二重振り込み」がありました。
お世話になります。
この夏、フリーランスのライターとして
開業して間もない者です。
さきほどクライアント様から
ご入金があったのですが、
ある案件つき
誤って二重に入金されていました。
すみやかに返金して
適切な処置を取りたいのですが、
この場合、仕訳はどうなるのでしょうか?
また、振込手数料の差額も
どうしたらいいのか分かりません。
会計ソフトは『freee会計』の
スタンダードプランを試用しています。
アドバイスのほど
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①二重入金時
一つ目の入金は通常どおりに処理をして、
(借方)普通預金 ××× (貸方)売掛金 ×××
(借方)雑費 ××
などとし、二つ目の入金は
(借方)普通預金 ××× (貸方)仮受金 ×××
と処理すればよいかと思います。
雑費は振込手数料です。
②返金時には
(借方)仮受金 ××× (貸方)普通預金 ×××
とすればよいかと思います。
誤って振り込まれた金額については、振込手数料を計上する必要はありません。
早朝にもかかわらず
迅速なお返事、恐れ入ります。
さっそくそのように処置いたします。
どうもありがとうございました。
本投稿は、2021年09月30日 06時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。