[計上]領収書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 領収書について

計上

 投稿

領収書について

請求額が個人の銀行【まだ、会社の口座を作ってません】に振込みとなりました。この時に相手に領収書を提出しなければなりませんか?
※相手側からは請求書だけ出して下さいとの事で請求書は出してあります。
また、領収書を出さない場合、どのように管理すればよろしいでしょうか。

税理士の回答

  回答します。

  領収書については、双方の合意があれば、発行がなくとも問題はありません。相手方としては銀行の払払込通知書があるので、それが代金を支払った証拠になります。
  
  なお、法人口座ではなく、個人口座への振込とのことでしたので考え方をお伝えします。
  ① 当該個人口座を名義はそのままで、会社の口座として受け入れているのであれば、そのままでもよろしいかと思います。
    個人事業からの法人成りの場合は、時々見受けられます。
   
  ② 法人口座として受け入れていない場合、出金して法人の現金として管理するなどして、受領の事実を帳簿に記載します。
    例えば
    現金 〇〇 / 売掛金 ○○ 
    摘要に〇月〇日 個人口座に入金   と記帳するか
      又は
    一旦 入金日に
    役員貸付金○○ / 売掛金 〇〇 
    適用に 個人口座に入金            と記帳し
    出金時に
    現金   〇〇 / 役員貸付金
    適用に 〇月〇日 個人口座に入金されたものを引出
   
    と、記帳されてはいかがでしょうか。
   

本投稿は、2021年09月30日 10時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,983
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,627