[計上]領収書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 領収書について

計上

 投稿

領収書について

取引先から、初めて振込で報酬をいただきました。
この時、領収書を切って取引先に渡した方がいいのでしょうか?
※個人事業主で口座は特別作ってないので個人名義の口座へ振込みをお願いしました。
※請求書は出してあり、控えもあります。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

領収書の発行は義務付けられているわけではありませんので、先方から領収書を求められたら発行してあげるといいでしょう。

銀行振込であれば貴方も取引先も口座に記録が残っていますので、領収書を改めて発行しないのが一般的だと思いますが、相手方から求められたら発行するという形でよろしいかと思います。
こうしたご懸念をなくすために、請求書に「銀行の振込明細を以て領収書に代えさせていただきます」と記載する方法もあります。

本投稿は、2021年10月03日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 取引先に交付した請求書控えの保存義務について

    請求書を作成して取引先に交付する場合、 税法上、その控えの保存義務が生じるのは、 紙に出力した時点ではなく、 取引先に交付した時点、という理解で 合って...
    税理士回答数:  1
    2020年10月29日 投稿
  • 請求書名義と違う名義の振込口座について

    法人で経理をしています。 取引先から請求書がAという法人名で届き、その支払い口座が代表者など法人名ではなく個人の名前になっていた場合、その口座に振り込み事は問...
    税理士回答数:  2
    2020年09月18日 投稿
  • 請求書の振込先について

    フリーで構成作家、ライターをしています。 あるクライアントとは受発注freeeというサービスを通して受注、請求書発行を行なっております。 先日、振込先口座を...
    税理士回答数:  1
    2021年08月24日 投稿
  • 経費計上の領収書名義について

    表題のごとく、領収書の名義についてお聞きします。 これまで、フリーで仕事をしており、来年分より青色申告をしようと思っています。 そこで、領収書の名義につ...
    税理士回答数:  4
    2018年12月16日 投稿
  • 領収書と請求書の違いについて

    僕は個人事業主でイベントの仕事をしています 。 先日、取引先から「1日だけアルバイトが欲しい」と言われ、 知り合いを手配しました。 僕が手配した知り...
    税理士回答数:  2
    2017年09月21日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,983
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,627