社用車 従業員の私的利用 税務上問題ないか
社用車として電気自動車(〜400万程度)の購入を検討しています。
会社の代表は従業員の社用車の私的利用を認めています。
購入する車は営業社員2名が主に利用することとなり、通勤や休日にプライベートで利用するものとして考えております。
これまでも社用車の役員の私的利用はあったようですが、私用で利用した場合の記録は特にしていないようです。
全額経費とするのに税務上問題はないでしょうか?
また、問題がある場合、どのような処理を行えば解決できるでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

厳しく考えれば、社員の経済的利益については、給与課税でしょう。
しっかりと規定を作成してください。
事故が起こった場合には、どうするかなども、考えてください。
弁護士にご相談ください。
税務上のことは、給与課税以外は、
会社の社有車の事実は、変わらないので、車の処理は、税務上も問題はないと考えますが・・・。
本投稿は、2021年10月09日 08時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。