税理士ドットコム - [計上]償却途中のパソコンを家族にあげた場合について - > 譲渡所得(家事消費)という仕訳をするのが正解...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 償却途中のパソコンを家族にあげた場合について

計上

 投稿

償却途中のパソコンを家族にあげた場合について

個人事業主として青色申告をしています。購入して約2年のノートパソコンを息子に無料であげて、私は新しいパソコンを買う予定です。

このパソコンは10万円以上20万円未満で、仕事に使っているものなので固定資産という認識です。

この場合、有姿除却という仕訳をするのが正解なのか、譲渡所得(家事消費)という仕訳をするのが正解なのか、よく分かりません。

処理の仕方を具体的に教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。

税理士の回答

譲渡所得(家事消費)という仕訳をするのが正解なのか、よく分かりません。

資産に残っていますか?
現在資産が0の場合には、古いパソコンは、息子さんに売却になります。
ので、
通常ならいくらかを、決定宇して
未収入金or事業主貸***雑収入***
ではないでしょうか?

早速のご回答ありがとうございます!

まだ償却途中なので(4年で償却する予定にしていて今年の12月に2回目の処理をします)半分くらいは計上していない状態です。

無償で渡す場合も売却という扱いになるのでしょうか?

個人的な感覚だと、手元にある資産を譲るのであれば資産が減るので「損(マイナス)」だと思うのですが、雑収入になるのでしょうか?

その辺りの感覚(理屈)がよく分からなくて困っています。

お手数をおかけしますが、お教えいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

まだ償却途中なので(4年で償却する予定にしていて今年の12月に2回目の処理をします)半分くらいは計上していない状態です。

半分計上していない???意味不明です。

無償で渡す場合も売却という扱いになるのでしょうか?

無償というわけにはいきません。
無償でも、正規の売値での売却になります。

個人的な感覚だと、手元にある資産を譲るのであれば資産が減るので「損(マイナス)」だと思うのですが、雑収入になるのでしょうか?

いいえ、資産を適正な価格で、取引することになります。
無償でも。

その辺りの感覚(理屈)がよく分からなくて困っています。

申し訳ありません。理屈ではないです。

ご回答ありがとうございます。

こちらの回答が参考になりましたので、こちらの方法を採用しようと思います。
https://www.zeiri4.com/c_1032/c_1033/q_46860/

ありがとうございました。

本投稿は、2021年10月10日 13時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 有姿除却の撤去費

    建物の配管が複数あり、1系統を使用しなくなったので、かなり昔に有姿除却しました。最近建物の改築をすることになったので、除却済みの配管を撤去する計画なのですが、撤...
    税理士回答数:  1
    2018年08月31日 投稿
  • 10万円未満のパソコンの計上の仕方

    約5万円の新品のパソコンを今年1月に購入し、 10月に開業しました。 パソコンを使用するのは事業でのみですが、 5万円を経費としてそのまま計上してもいいの...
    税理士回答数:  1
    2020年12月10日 投稿
  • 家族へ一戸建てを買ってあげようとする場合

    この度家族へ一戸建てを買ってあげようと思っているのですが、長男の私が買って上げようとする場合贈与税が掛かると思います。 もしこれを自分名義で買った場合(自分が...
    税理士回答数:  1
    2016年10月12日 投稿
  • 期中に固定資産を除却した場合の仕訳

    はじめまして 期中除却した減価償却費の扱いについて 教えてください。 今回、ある資産を除却したときに 会計上で以下の仕訳を起票しました。 減価...
    税理士回答数:  1
    2021年04月19日 投稿
  • 固定資産の除却と計上について

     会社の建物や設備をA社B社と契約し、3期に渡って工事することになりました。引渡しは一括引渡しとなりました。支払は半年に一度の5回払いで、大規模工事のため途中金...
    税理士回答数:  2
    2018年08月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,442
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,516