光熱費、通信費の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 光熱費、通信費の計上について

計上

 投稿

光熱費、通信費の計上について

住まいの実家の住所で登録し、個人事業主として働いております。
光熱費全てを父親名義で支払っていますが、
光熱費ガス代水道代は事業で使っているので家事按分をして計上可能でしょうか?
親名義の支払いだと計上は不可なのでしょうか??
また、事業兼用で使っている携帯代金についてですが、こちらはどのように計上するのがよろしいのでしょうか?

また、これらの経費は開業費としても計上可能なのでしょうか?

まだ始めたばかりで、混乱しております。
ご教授いただけますと幸いです。

税理士の回答

使用料などを厳密に計算するのであればよいかもしれません。
携帯代金もすべて事業に使っているのであれば全額OKですし一部しか使っていないのであれば日数や時間で分けるのが合理的だと思います。
不安であれば一度最寄りの税理士事務所にご相談されればよいかなと存じます。

本投稿は、2021年10月28日 16時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238