[計上]社長 (父)の葬儀費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 社長 (父)の葬儀費について

計上

 投稿

社長 (父)の葬儀費について

こんにちは、義理の母が喪主したいと強く希望した為、なんとなく遠慮して譲ってしまいました。

私は父と母が離婚して10年ぶりに会い、会社経営を手伝うようになり5年目でした。

ですが、少しの間でしたが自分の父にはとても感謝しており、葬儀費の負担を会社で出すと伝え、義理母に100万円現金をお渡し致しました。

葬儀費は結局いくらだったかは確認しておらず、領収書を貰うべきだったとその時は頭も回らず、悲しみに暮れてました。
ですが、最近決算が近づいてきて、
そもそも父であり社長であるとはゆえ、会社のお金を渡して良かったのかと疑問に思いました。

決算にあたりこのような現金の動きや勘定科目はどうしたらよろしいのでしょうか?

税理士の回答

冠婚葬祭関係は社会通念上の範囲であれば経費として計上するのはありえると思いますよ。
お父様の会社には税理士がいらっしゃられないのでしょうか?

他の質問にも投稿してますが、顧問税理士が音信不通になってしまい、今新しい税理士さんを探してる最中でございます!

その前に例えば葬儀場から奥さん宛でもいいから領収書を再発行するなり、他に何か今出来る必要な事があるのかなと思いこちらにご相談させて頂いた次第です。決算が近づいてますので。

会社の税理士さんに本当は相談と言うか出来る状態なら、渡す前から相談してたと思います。悲

え、、、急に音信不通ですか、、、なにか顧問税理の方になにかあったんですかね、、、
特段なにもなければよいですが。。。

問題点はそこではないですね。そちらは、いまどうにか別の税理士を探してるところなので、それまでに出来ることはしておきたいとのことでご相談させて頂いた次第です。

本投稿は、2021年11月19日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自社社長の葬儀の社員の交通費

    家族経営の会社です。 先日夫の社長が逝去し、出勤日に葬儀を執り行いました。 会社から指示はしませんでしたが、自主的に参列した社員が数名います。 会社を...
    税理士回答数:  3
    2018年05月25日 投稿
  • 葬儀屋のスタッフへのチップは葬儀代?

    葬儀屋のスタッフへのチップは葬儀代になるのですか? 葬儀代になる場合は、相続財産から差し引きする事ができると思うのですが? もしくは喪主からスタッフへの贈与...
    税理士回答数:  1
    2017年11月09日 投稿
  • 葬儀費用について

    相続税申告で引ける葬儀費用についての質問です。 葬儀会社の請求書明細には「初七日料理」50,000円という項目があります。 葬儀費用合計額からこの分を差し引...
    税理士回答数:  1
    2021年10月16日 投稿
  • 相続税における葬儀費用の扱い

    葬儀費用は相続財産から引くことができると聞きましたが、被相続人の残した現金で葬儀費用を出した場合も、相続財産から引くことができますか? それとも、喪主など相続...
    税理士回答数:  2
    2019年05月08日 投稿
  • 控除できる葬儀費用について

    葬儀費用は相続税から控除できるものと認識しておりますが、その内の供花、供物に関しては喪主が支払った物のみとあるサイトに記してありました、正直詳細な金額は覚えてい...
    税理士回答数:  3
    2018年05月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228