税理士ドットコム - [計上]ハンドメイド(棚卸と消耗品について) - 棚卸については、棚卸表(品名、数量、単価、金額)...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ハンドメイド(棚卸と消耗品について)

計上

 投稿

ハンドメイド(棚卸と消耗品について)

昨年の年末頃から趣味の延長でハンドメイドアクセサリーの販売を始めました。昨年は売上が少なかったので確定申告には至らなかったのですが、来年初めて白色申告することとなり準備を進めているのですが、昨年の棚卸をしていないことに気がつきました。レシートや領収書はありますが、正直何をどう使ったとか覚えておりません。どうすればいいのか分からず困っております。初めての確定申告ではどのように処理をすればいいのでしょうか?

そして、棚卸のやり方なのですがどこまでしたらいいのか分からず、開けたら数えないとか、半分使用したら数えないとか未使用のもだけを数える等、人それぞれで何が正解なのか分からず途方に暮れております。仕入れたものの中には500個入って1,100円等あります。どのようにしたらいいのでしょうか?

そして消耗品についてなのですが、未開封の梱包用ダンボールがあるのですが、こういった未使用品はどのようにしたらいいのですか?白色には貯蔵品という科目がないのでどうしたらいいのか分からず悩んでおります。

何も分からず初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

棚卸については、棚卸表(品名、数量、単価、金額)を作成して毎月購入、使用の都度記録をして棚卸金額を出しておくことが必要になります。また、未使用(貯蔵品)の消耗品についても明細表を作成して使用の都度記録して消耗品費に振替える必要があります。

早々のお返事、ありがとうございます。

昨年の棚卸は期首卸高へ計上でいいのでしょうか?
もう1つお伺いしたいのですか、撮影に使用する小物があり消耗品へ仕訳しているのですか、合っていますでしょうか?

度々すいません。よろしくお願いいたします。

昨年の棚卸は期首棚卸に計上します。また、撮影に使用する小物は消耗品費でよいと思います。

ありがとうございます。そのようにいたします。
すいません、もう1つだけお伺いしたいのですか、ご購入いただいたお客様におまけにシールをお入れしているのですがこれは消耗品でいいのでしょうか?
すいませんが、よろしくお願いいたします。

おまけのシールであれば、消耗品費でよいと思います。

出澤先生
長々とありがとうございました。

本投稿は、2021年12月04日 21時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,119
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,233