役員貸付金認定利息
会社が二か所から銀行借入金があります。
認定利息は、この二か所からの借入利息平均値になりますか?
特例基準利息の方が令和3年なら1パーセントになっていますが、低い方の率を選択できますか?
税理士の回答

回答します
銀行借入と紐付けで貸し付けたときはその利率となりますが、それ以外の場合は「特例基準利息」として、令和3年中の貸し付けは「1%」で利息相当額を計算することになります。
ただし、会社が規定を作るなどして「平均調達金利」など合理的と認められる貸付利率を採用している場合等は、ご質問の二カ所の銀行借入金の利率から計算した金利にて計算することも可能となっています。
福利厚生の一環として採用する利率の考え方を決められてはいかがでしょうか。
国税庁HPから参考箇所を添付します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2606.htm
本投稿は、2021年12月22日 07時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。