[計上]美容室の棚卸の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 美容室の棚卸の仕訳について

計上

 投稿

美容室の棚卸の仕訳について

美容室を経営しています。

2020年はお店で使用する薬剤とお客様に販売する商品のどちらも購入時の仕訳で「消耗品」としてしまっていました。

2020年12月末日の仕訳を
貯蔵品/xxxx 消耗品xxxxx
商品/xxx
としました。

①この場合2021年の振替はこの逆の仕訳をすれば良かったでしょうか?
その場合2021/1/1の日付でしたら良いですか?

②2021年からは材料費→消耗品、商品→仕入れ、に変更しましたが問題はないでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

②から回答します。
問題ないと思います。なお、技術料は売上高になりますので、これに対応する原価として材料費も仕入高としてもよろしいかと思います。

➀材料費→消耗品、商品→仕入れにするのであれば、消耗品/貯蔵品、期首商品棚卸高/商品とそれぞれ逆仕訳することになります。
材料費も仕入高とするのであれば、期首商品棚卸高/貯蔵品、商品と仕訳します。
どちらで処理しても2021年の所得金額は変わりません。
日付は2021/1/1で結構です。

本投稿は、2022年01月06日 21時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 美容室の材料と商品の仕入れについての仕訳

    美容室を経営してます。 お客様にお店で使用するカラー剤やシャンプー剤などと、お客様に販売するシャンプー剤などを一緒に発注し翌月支払った場合の仕分けはどうな...
    税理士回答数:  4
    2020年06月24日 投稿
  • 美容室 棚卸 仕訳

    初回の青色申告をします。 仕入れを ⇒ 材料と仕入(店販)に分けて 計上しています。 材料と仕入(店販)で 分けて棚卸しをしました。 その際の 決算仕訳...
    税理士回答数:  2
    2021年01月10日 投稿
  • 美容室での棚卸しについて

    2020年に個人事業主として美容室を出店しました。 お客様に使用するシャンプーやカラー剤などと、販売するシャンプーやトリートメントを全てどちらも「消耗品費...
    税理士回答数:  5
    2021年01月03日 投稿
  • 美容室における消耗品と仕入れの違いについて

    フリーランスで美容師をしております。 領収書を保存するノートやボールペンを消耗品にしていて カラー剤やパーマ液なども消耗品費にしています。 また、販売...
    税理士回答数:  1
    2021年02月01日 投稿
  • 美容室開業時の仕訳について

    先月初めて美容室を開業しました。 そこで質問です。 1.開業時の内装工事費の仕訳が分かりません。ネットで調べると項目ごとに仕分けなければならなかったり、...
    税理士回答数:  2
    2020年04月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227