水道光熱費の計上日(年をまたぐ場合) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 水道光熱費の計上日(年をまたぐ場合)

計上

 投稿

水道光熱費の計上日(年をまたぐ場合)

個人経営(青色)を行っています。
水道光熱費は、検針日が毎月20日で、検針日を仕訳日にしております。
12/20 (12月分 11/21~12/20)

ここで教えていただきたい事があるのですが、
・1/20 (1月分 12/21~1/20)は、2022年分の経費で問題ないでしょうか?

・それとも12/21~12/31までを2021年分の経費に、1/1~1/20までの分を2022年分にきちんと分けた方が良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

回答します。
1/20分は、1月の経費で処理して差し支えありません。
この記載を継続していたら大丈夫です。

ご返信ありがとうございます。
では、12/21~12/31分と1/1~1/20分には分けずに、
1/20分(2021/12/21~1/20の全て)は2022年の1月経費として問題ないと
いうことで、よろしいでしょうか。

大丈夫です。但し、継続して記帳する必要があります。

ありがとうございます。
継続して記帳ですね、わかりました。
按分の比率変更は、変わっても問題ないでしょうか?

大丈夫です。
但し、計算根拠は残しておいてください。

ありがとうございます。

本投稿は、2022年02月01日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,618
直近30日 相談数
683
直近30日 税理士回答数
1,364