個人事業主 月次支援金 仕分けについて
今年度、月次支援金、都月次支援金をいただきました。
入金30万は個人名義口座に振り込まれました
その30万を事業で使う現金にする仕分けは…
借方 普通預金 貸方 雑収入 300000
その後、
借方 現金 貸方 普通預金 300000
のように現金化するまでに
二段階仕分けでしょうか?
税理士の回答
個人名義口座を記帳管理しているのあれば上記のように2段階仕訳です。
普段記帳していないのであれば、
事業主借300,000/雑収入300,000でよいです。
お忙しい中ありがとうございます。
もう一点、お聞きします!
個人名義口座のため、私用使いで記帳管理はしてないです。
都からの入金日が7月10日 50000
8月10日 50000
それを8月25日 100000 現金化する場合
8月25日事業主借100000 雑収入100000
のようにまとめてもで大丈夫ですか?
そして、決済書P3 本年度における特殊〜に
雑収入は 月次支援金
都月次支援金
と記載することで良いですか?
入金日がバラバラなのでそれであれば2本分けて計上したほうがよいです。
記載はそれぞれの金額をそこに記載していただければ大丈夫です。
入金日が、全部違うので…分かりました。
まとめると楽だと思ったのですが
全部一回一回計上します。
長々とありがとうございました。
本投稿は、2022年02月08日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。