資本金を使った場合の仕訳方法
資本金100万円で会社設立後、パソコンや事務用品等の経費の支払いを、まだ売上がない為資本金を口座から下ろして行った場合、仕訳はどうすればよいのでしょうか?
経費/資本金
でいいのでしょうか?
税理士の回答
資本金を使うのではなく資本金として払い込まれた現金預金を使うので、経費/現金預金です。
ご記載の仕訳をすると増資をしていないのに資本金が増加してしまいます。
回答ありがとうございます。
資本金は純資産だから、貸方に書くと増えるということですね。分かりました。
ただ今いち納得しきれてなくて、、、。実際資本金として入金したけど、使っても資本金は減らないということでしょうか?
資本金は減資をしない限り減りません。
資本金=資本金として払い込んだ現金預金と考えるから間違えます。
使うのはあくまで資本金として払い込んだ現金預金です。
すっきりしました!ありがとうございました(^^)
本投稿は、2022年02月23日 00時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。