税理士ドットコム - [計上]前払いした研修費が2年後に行われる時の仕訳について - 前払費用220,000円は、以下の様に振替えることにな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 前払いした研修費が2年後に行われる時の仕訳について

計上

 投稿

前払いした研修費が2年後に行われる時の仕訳について

教育関係の教室を開いている個人事業主です。
青色申告初心者です。よろしくお願いいたします。

2020年、仕事のスキルアップのため、2年間分(2020~2021)の研修費用をクレジットカードで支払いました。

2020年
【4月】借方/研修費220,000円  貸方/クレジットカード220,000円
【6月】借方/クレジットカード220,000円  貸方/普通預金220,000円

ところが、コロナの影響で研修が2年延期となりました。

そこで、研修自体は行われていないため、
【12月期末】借方/前払金220,000円  貸方/研修費220,000円
と会計末月に追加しました。

ここまで合っていますでしょうか。

そして、2021年ですが、この年も研修自体は行われていません。

2020年前払い済みの研修費220,000円を2021年は繰り越して、2022年と2023年に半額ずつ仕訳できるようにしたいのですが、その場合どのようにすればよいのでしょうか。

いろいろ調べているうちに、分からなくなってきました。
ご教授お願いいたします。

税理士の回答

前払費用220,000円は、以下の様に振替えることになります。
1.2022年
(研修費)110,000(前払費用)110,000
2.2023年
(研修費)110,000(前払費用)110,000

考えていたより、シンプルな仕訳なのですね!
ありがとうございます!
焦っておりましたので助かりました。

本投稿は、2022年03月02日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • フリーランス初心者、経費計上漏れ

    エンジニアです。 勤めからフリーランスになり、申告の要領がわからずに、経費を交通費、報酬の振込手数料のみで申告してしまい(仕事に必要な機器や接待交際費や雑費等...
    税理士回答数:  3
    2019年05月19日 投稿
  • フリーランス初心者 青色申告 計上漏れ

    昨年、個人事業税を初めて払ったのですが申告の際に経費として計上出来ると知らずしませんでした。この場合、今年のものに計上しても良いのでしょうか? 5万ほどなので...
    税理士回答数:  1
    2019年11月28日 投稿
  • 初心者の記帳

    全くの初心者です。この度個人事業を始めようと思い税理士さんにお願いしたのですが、どうやら記帳をしないといけないようなんです。(当たり前ですけど)弥生会計と急いで...
    税理士回答数:  1
    2021年08月03日 投稿
  • 青色申告の初心者

    青色申告は初めて。一年間なにも準備してない状態(領収書はあり)の初心者ですが、まずなにをすべきでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月30日 投稿
  • 経理初心者です

    法人の不動産収入の件です 10月分、9月21日お客さんが不動産に支払 家賃を55,000えん、敷金100,000 9月24日 150,000普通...
    税理士回答数:  2
    2021年10月08日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647