[計上]未払金と長期未払金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 未払金と長期未払金について

計上

 投稿

未払金と長期未払金について

お世話になります、個人事業主です。

ご教授頂きたいのですが、
①2022/4に割賦で契約、2023/12で支払い終了であれば
未払金での仕訳になるのでしょうか?

②支払い終了が2024/1なら長期未払金?

③支払い期間が10年の場合、毎期末に来期1年分の支払いを
長期未払金 / 未払金 
というように振替し未払金をBSに載せ、
引落時は未払金で消し込むのでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

①2022/4に割賦で契約、2023/12で支払い終了であれば
未払金での仕訳になるのでしょうか?
→流動負債と固定負債の区分の基準は、1年を超えるかどうかで行いますので、長期未払負債とするのが適切であると考えます。
 しかし、決算書を作成する年末時点では1年以内に支払いする負債ですので、仕訳時点で未払金勘定にしていただいても問題ございません。

②支払い終了が2024/1なら長期未払金?
→正確に帳簿を付けたいのであれば、年末時点で支払日が1年を超えて迎えるものは長期未払金にすべきですね。

③支払い期間が10年の場合、毎期末に来期1年分の支払いを
長期未払金 / 未払金 
というように振替し未払金をBSに載せ、
引落時は未払金で消し込むのでしょうか?
→ご相談者様のお考えのとおり、こちらの仕訳の仕方が適切です。

松井先生、大変勉強になりました。

ありがとうございます。

本投稿は、2022年04月06日 17時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252