メルカリショップ 売上計上
現在の状況
今ネット販売でブランドの服を検収基準で売上計上しています。
ブランド品という性質上、購入者が商品を確認し問題がなければ受け取り通知を売上になるサイトを使っていますので、そのまま検収基準で仕訳をしていました。
このショップを仮にAとします。
新たにメルカリショップをオープンしたところ、こちらが発送した時点で売上となるシステムの為、今までの検収基準ではなくなるのではと疑問に思っています。
一度採用したらずっとそれを使用するルールなのはわかりますが、この場合はどうすればよいでしょうか?
荷物の追跡調査を一件ずつ確認して購入者が受け取った日を確認しながら仕訳をするのは非常に骨の折れる作業ですので困っております。
税理士の回答
売上の基準については取引の性質や取引内容、契約内容が変われば当然見直すこともありますので、
これまでのネット販売は検収基準、メルカリは出荷基準でも問題ないでしょう。
合理的な理由を説明できればよいです。
なるほどそれではメルカリは出荷基準、その他は今までのように検収基準とするようにしたいと思います。
お忙しい中ご教示いただき感謝申し上げます。
本投稿は、2022年04月17日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。