税理士ドットコム - [計上]通信費(家事按分)の仕訳方法について教えてください - 当初の仕訳通信費/未払金(クレジット)×××50%按...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 通信費(家事按分)の仕訳方法について教えてください

計上

 投稿

通信費(家事按分)の仕訳方法について教えてください

携帯代をクレジット払いにしています。
仮に通信費5000円のうち、50%をプライベートで使用している場合の仕訳を教えてください。
(売上が少ないため、現在はまだ口座とクレジットカードは事業とプライベートで分かれておりません。)

初歩的な質問となり恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

当初の仕訳
通信費/未払金(クレジット)×××

50%按分仕訳
事業主貸/通信費 ×××←上記の50%

となります。

ありがとうございます!!
プライベート利用分の未払金は相殺する必要がないのですね。

追加で質問なのですが
通信費5000円/未払金5000円
事業主貸2500円/通信費2500円

(口座引き落とし日)
未払金5000円/口座預金5000円
でよろしいでしょうか?

はい。その仕訳で大丈夫です。
補足ですが
カードについては、発生日に
通信費/未払金
車両費/未払金
事業主貸/未払金
等々
大枠の仕訳をして、
そのあと、プライベート分を事業主貸に振り替えればよいと思います(前回お答え致しました仕訳で)。
色々方法はありますが、プライベートと事業用の経費が、混在しているカードの仕訳の作成方法です。

詳しくありがとうございます!!
非常に助かりました。

本投稿は、2022年04月19日 20時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,922
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644