[計上]Amazonの売上の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. Amazonの売上の仕訳について

計上

 投稿

Amazonの売上の仕訳について

Amazonでの商品売上時の仕訳についてご教示いただけないでしょうか。
なお、当方は、売上1000万以下のため免税事業者です。

・商品代金2969円(消費税270円込)
・販売手数料778円
・利益2191円(=実際に売上として口座へ振り込まれた金額と一致)

上記状態のため、以下で手動仕訳していました。
――――――――――
売掛金2969 / 売上高2969
支払手数料778 / 売上高778
――――――――――

その後、MF確定申告を利用し始め、自動連携したところ以下のように自動仕分されました。
商品の消費税が費用扱いで仕訳されているのですが、免税事業者である自分にとっては費用計上はおかしいような気がして腑に落ちません。
――――――――――
支払手数料778  / 
売掛金2191円  /
            /売上高2699
            /支払手数料270
――――――――――

上記どちらの仕訳が正しいか、ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。
ご質問について回答させていただきます。
私の場合どちらの仕訳も採用しないです。
私でしたら
売掛金2969 / 売上高2969
支払手数料778 / 売掛金778
と仕訳します。

なぜかというと、今回の取引は
売上 2969円
支払手数料 778円
利益(売掛金計上額)2191円
です。
それを表現するために上記の仕訳と致しました。
支払手数料778 / 売掛金778
という仕訳は、支払手数料が売掛金から相殺されるという意味の仕訳です。
ご質問者様の仕訳では
売上    2969円+778円=3747円
支払手数料  778円
利益    2969円
となってしまうので正しくないと考えました。

MF確定申告ですと
売上  2699円
支払手数料  778円-270円=508円
利益  2191円

利益はあってるが、売上と支払手数料の金額が正しくないと判断しました。
従って私は、どちらの仕訳も採用できないと判断いたしました。

加藤様
早急なご返信ありがとうございます。

とても分かりやすい解説で、解決しました。
今後はご教示いただいた内容で仕訳いたします。

本投稿は、2022年06月10日 02時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643