教材の勘定科目の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 教材の勘定科目の計上について

計上

 投稿

教材の勘定科目の計上について

フリーランスで書き方教室をしてます。
規模も小さいので白色申告してます。
お教室で使う教材について、教材費を生徒さんから預かり、会社からプリントを取り寄せてます。在庫も持つことなく、こちらで橋渡ししてるのですが、一人につき十数円ほど教材費で利益がでます。私としては教材販売をしておらず、微々たる金額なのでどう計上すべきか悩んでます。
・教材を仕入し売上計上するのか。
・差額分のみ売上計上すべきか。
・全く計上しなくても良いのか。
いい方法を教えてください。

税理士の回答

僅かでも利益が出ているので、全く計上しなくて良いということはありません。
会社と貴方の契約で判断しないとわかりませんが、
会社が貴方に教材を売っているということであれば・教材を仕入し売上計上する。
教材の代金はあくまで預り金で、十数円の利益が所謂受託報酬のようなものであれば・差額分のみ売上計上する。
です。
会社との契約内容に即してご判断ください。

返答ありがとうございます。
会社の方と相談して、受託報酬として差額分のみ計上しました。
些細な相談をありがとうございました。

本投稿は、2022年06月24日 11時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 塾 教材代 売上か雑収入 仕入か雑損失

    法人で塾経営しております。 教材を低下より少し安く仕入、定価販売しています。 仕入、販売を預り金にし、差額売上でよいでしょうか?消費税的にも差額売上の消費税...
    税理士回答数:  1
    2021年11月27日 投稿
  • 塾 教材 勘定科目について

    法人で、塾を経営しています。 教材を購入し、生徒に販売しておりますが、購入時は赤字になり、多少安く仕入れているため、多少の利益がでます。 その場合、仕入売上...
    税理士回答数:  3
    2021年11月27日 投稿
  • 仕入計上日について

    お世話になります。 仕入について、ほとんどは輸入仕入でして、輸入仕入高の計上は通関日基準としております。 しかし、海外へ発注し、支払いしたものが、稀に現...
    税理士回答数:  3
    2022年02月17日 投稿
  • 仕入の計上について

    輸入の仕入れ計上についてお願いします。 代行業者にあらかじめ預けた分から買い付けしています。 freeeを利用して会計処理をしています。 預け金内の利用明...
    税理士回答数:  1
    2022年02月10日 投稿
  • 仕入計上について

    完成工事原価及び仕入計上について 下請けに工事会社aに工事をお願いし、向こうの請求書が多く(数百万)記載されており、それに気がつかずに振り込みました。返...
    税理士回答数:  1
    2016年06月11日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,647
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,515