税理士ドットコム - [計上]法人で所有している米国株の配当金(米ドル)で株を購入時の仕訳について - 日本の会社なので記帳はすべて円でやるのだと思い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人で所有している米国株の配当金(米ドル)で株を購入時の仕訳について

計上

 投稿

法人で所有している米国株の配当金(米ドル)で株を購入時の仕訳について

法人で米国の高配当株を所有しております。

米国株の配当金をドルで受け取っているのですが、配当金で株を購入した際の仕訳について、教えてください。

例えば、6月30日に米国での税引き後「1ドル」の配当金を受け取った場合。
6月30日のTTBが130円。
1ドル×130円=130円。
(借方)預け金130円 (貸方)受取配当金130円

証券口座にある投資していないお金を「預け金」として、処理をしているのですが、この仕訳になると、実際に証券会社にあるお金は、ドルであり、1ドルのお金がありますが、その1ドルの外貨で米国株を購入した際の仕訳はどうなるのでしょうか?

上記仕訳を行うと、預け金に日本円で130円会社にあるということになってしまい、その130円で米国株を買うと、ドルへの両替手数料などを考えると実態とずれてしまうと思います。
それともドルで受け取った配当金は、そのまま預り金をドルで計上することになるのでしょうか?

ドルで受け取った配当金で、そのままドルで株を買った場合の仕訳方法について教えてください。
大変お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

税理士の回答

日本の会社なので記帳はすべて円でやるのだと思います。新しく買ったドルの株の円換算額を証券会社が出しているならその価格、ないなら自分で仲値とか買値で換算して円で株の評価をしたらどうでしょう。差額が為替損益です。

本投稿は、2022年07月06日 09時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,918
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,644