税理士ドットコム - [計上]法人化して初めての決算です。水光熱費、ネット代金等々、税理士に相談について - おはようございます。業務で使用している分につい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人化して初めての決算です。水光熱費、ネット代金等々、税理士に相談について

計上

 投稿

法人化して初めての決算です。水光熱費、ネット代金等々、税理士に相談について

去年の8月に個人事業主から合同会社を設立しまして、
初めての決算書類を製作しておりますが
会社の業務を自宅で行っておりまして、毎月の
ネット代金、水光熱費、家賃など、いくらかを
会社で使用してるので計上したいのです。
個人宛てに請求書(引き落とし)でしているのですが
計上できるのでしょうか?

また初めての決算で知識も大してありません。
10月上旬までに提出期限が迫っているのですが
初回は税理士さんをお願いして節税対策などアドバイスを頂いた方が
良かったりするのでしょうか?

職種は、ペット関連でペットグッズの販売を行っています。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

おはようございます。

業務で使用している分については、会社の経費として問題ありません。
ただし、按分比率は合理的な基準を設けるようにして下さい。

また、節税対策云々よりもちゃんとした帳簿を作れている自信が無ければ、税理士に依頼した方が良いかと思います。

本投稿は、2017年09月04日 15時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 二つの法人での光熱水費の按分について

    現在、新たに会社(法人1)を設立して別会社(法人2)の運営している観光施設に飲食店を出そうと考えています。創業の補助金を使おうと考えており、税務調査や会計検査の...
    税理士回答数:  1
    2017年04月23日 投稿
  • 水道光熱費の決算処理について

    現在、3月31日決算の法人を運営しております。 たとえば、〇〇電力から ご使用期間3月20日~4月18日 ご使用日数30日 振替日 5月1日 ご利用金額 ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月22日 投稿
  • 初めての決算書作成

    初めて決算書作成したいと思います。 青色申告で簡易簿記です。 棚卸して以下のようになりました。 9月に仕入れたもの 色紙1枚180円(税込)×80枚...
    税理士回答数:  2
    2016年01月04日 投稿
  • 実家暮らしで光熱費等の経費計上について

    確定申告のことで質問です。 実家暮らしで光熱費等を家に入れる際、お金を按分で経費計上したいのですが、可能ですか。可能な場合、領収証などがないですが、どうす...
    税理士回答数:  2
    2017年02月18日 投稿
  • 法人設立後初めての決算在庫は損益に反映するのか

    株式会社として初めての決算 最小限の人数にて会社を行っております、経理ソフトにて経理をやってます 損益額を見ると、現状100万ほどの赤字に 仮設事務所の在...
    税理士回答数:  1
    2016年09月21日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226