税理士ドットコム - ハンドメイド品の資材棚卸について 数年前の資材の計上 - 以前の仕入資材は、期首棚卸高として期首に以下の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ハンドメイド品の資材棚卸について 数年前の資材の計上

計上

 投稿

ハンドメイド品の資材棚卸について 数年前の資材の計上

ご質問失礼します。
数年前よりハンドメイド品を販売しておりますが、まだ開業届は出しておらず売上も低かったため確定申告もしていませんでしたが、今年度の売上等を考慮し確定申告も視野に入れて入れています。
それに合わせ棚卸についてご相談させて頂きます。
恥ずかしながらこれまで棚卸を全く行っていない状態でした。
今年度より以前の仕入資材はどのように計上すれば良いのでしょうか?
期首棚卸高としてまとめて計上してもよいのでしょうか?

税理士の回答

以前の仕入資材は、期首棚卸高として期首に以下の様に計上することになります。
(材料)xxxx(事業主借)

出澤先生、ご回答ありがとうこざいます。
そうしますと、例えば期首を4/1として以前の仕入資材の合計額が50,000円だった場合の計上は以下のようになるという理解で良いでしょうか?

期首 (材料)50,000 (事業主借)50,000

相談者様のご理解の通りになります。その後、以下の様に材料仕入に振替え、期末に残っている材料があれば仕入から材料に振替えます。
期中 (材料仕入)50,000(材料)50,000
期末 (材料) xxxx (材料仕入)xxxx

了解いたしました。
ありがとうございました。

本投稿は、2022年09月07日 14時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226