不動産確定申告、IHクッキングヒーターは修繕費?減価償却費?
タイトルに書いてあるとおりなのですが、貸し家のIHクッキングヒーターが去年壊れてしまい新替えしました。248000円です。仲介の不動産屋は修繕費の欄にこの価格を記載してましたが、減価償却費では?と思い質問させていただきました。
減価償却費の場合の耐用年数は15年でしょうか?
また、計算式と耐用年数の利率に教えてください。よろしくお願いします。
また、貸家についてですが、木造りなので耐用年数22年の0.046で計算し、太陽光発電設備についても耐用年数17年で計算し、減価償却しましたが、これは賃貸開始した年月時点の、家屋及び太陽光発電設備の価値(価格)から減価償却した方がよろしいでしょうか?
それとも購入時の価値(価格)から減価償却してもよろしいのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2023年02月26日 19時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。