社用車の車改造について
小さいですが、法人会社の経営をしています。
先代の赤字返済が終わり少しずつプラス経営になっていますので、今期社用車(社長車)を新車購入しました。
私も現場に出たりしますので、そちらで使用したり入札等で役所へ出向くために使用しています。
この車のカスタムについてお聞きしたいのですが、購入した車がSUVになり少し車高が高い車になります。
昨年まで、個人車で車高の少し低く足回りのカスタムをした車に乗っていましたので、運転中少しふわふわした感じがし、カーブを曲がる時も車体の傾きとかで少し怖く感じる場合があります。
そこで、少し足回りを固くするサスペンションに交換したいと考えていますが、経費で購入することは可能でしょうか?
新車で買った車なのに修繕費ってのもどうかと思いました。
個人の感覚での買い物なので難しいなら個人でカスタムしたいと考えています。
また上記がもし可能な場合、購入後半年以上経っていますが、経費の仕分け上
車購入と同じとし減価償却あつかいとなるのでしょうか?
(カスタム費は10万以下になると思います)
宜しくお願い致します。
税理士の回答

平塚充孝
社用車を事業のために改良する費用となるため、経費計上が可能です。事業に使い始めて半年以上経っており、金額も10万円以下となるため、修繕費などの経費として頂ければ問題ありません。
本投稿は、2023年11月28日 12時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。