青色申告の減価償却について
昨年の確定申告で、減価償却の処理をしてもらいました。
今年は自分で青色申告をする予定なのですが、今年申告する際も昨年減価償却をしたものについて何か記載した方が良いのでしょうか?
昨年は税理士さんに申告をやっていただいたので、よくわかりません。
お忙しい時期に申し訳ありませんが、ご教示のほどよろしくお願いします。
税理士の回答
昨年減価償却したものが何なのか、耐用年数は何年か、期末未償却残高はいくらかといったことがわかりませんと、お答えのしようがありません。
令和4年分の確定申告で減価償却費を計上したのであれば、青色申告決算書又は収支内訳書の減価償却費の計算の欄に明細が記載されている筈ですから、それをご確認の上、令和5年分に減価償却費の計上が必要かどうかをご判断下さい。
前田靖さま
ご回答ありがとうございます。
パソコンを【206,360円】で購入しました。
昨年の申告書類では【51,590円】で計上されており、詳細欄には下記の記載があったので、耐用年数は4年で残高は154,770円。
今年も【51,590円】で計上すれば良いということになりますでしょうか?
-----
206,360円(期首帳簿価額)×0.250(4年 償却率)
51,590 51,590決算仕訳 合
今年も【51,590円】で計上すれば良いということになりますでしょうか?
-----
206,360円(期首帳簿価額)×0.250(4年 償却率)
51,590 51,590決算仕訳
→(期首帳簿価額)ではなく取得価額=償却の基礎になる金額ですが、ご記載の通りであれば上記の処理になります。
本投稿は、2024年03月05日 11時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。