[減価償却]個人事業者の家事按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 個人事業者の家事按分について

個人事業者の家事按分について

いつもお世話になっております。
個人事業者で、車両の購入をするのですが、私用分を50%として按分しようと思っています。この時、個人事業者としての車の本体取得費の資産計上も、半額で計上すればよいのでしょうか?もしくは本体取得費は100%で計上して、費用(減価償却ほか)だけ50%で計上しますか?どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
車両の件ですが、取得費を全額計上します。また、減価償却は減価償却費と事業主貸勘定にておこないます。
仕訳例:
減価償却費 / 車両運搬具
事業主貸  /
※会計ソフトをお使いでしたら仕訳は自動で行われます。

本投稿は、2025年10月31日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • スマホ本体代金の仕訳

    ・個人事業主(青色) ・事業主の私用クレジットカードで、スマートフォン16万円を一括購入した。 ・私用・事業用兼用で、使用割合は50%ずつである。 仕...
    税理士回答数:  1
    2024年05月17日 投稿
  • 新車購入につき減価償却、家事按分について

    当方個人事業主です。 新車を購入する予定なのですが事業とプライベート両方で使用する予定です。 使用比率は50:50です。 購入は頭金100万円いれてローン...
    税理士回答数:  2
    2020年10月05日 投稿
  • 長期譲渡税の計算のやり方

    個人事業主です。病気のため 廃業するにあたり、車を売却することになりました。減価償却は終わっているんですが、個人事業用 だけでなく 家事用として使用しています。...
    税理士回答数:  2
    2024年12月24日 投稿
  • 按分する車輌取得価格の仕訳について

    新車の車を300万円で購入したいです。 有限会社です。 家事按分の割合が50%の場合、 減価償却費(定額)は半分なのに、 車輌取得価格を150万円で計上...
    税理士回答数:  2
    2018年03月31日 投稿
  • 修繕費か固定資産か

    個人事業主で白色申告をしていますが、給湯器が壊れたため、工事をしました。工事一式が21万程度かかりました。家事按分で50%経費にしたいと思いますが、修繕費に計上...
    税理士回答数:  2
    2022年02月12日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,304
直近30日 相談数
850
直近30日 税理士回答数
1,462