税理士ドットコム - [減価償却] 100,000を超えるバックや靴の確定申告 - 事業専用のバッグや靴で取得価額が10万円を超える...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 100,000を超えるバックや靴の確定申告

100,000を超えるバックや靴の確定申告

職業柄少しは高額品を身に付けないといけません。

10万を超えるバックや靴などは減価償却をしたほうがいいですか?
それともプライベートで使用することもあると思うので例えば50%にするなどで減らしたほうがいいですか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

事業専用のバッグや靴で取得価額が10万円を超える場合には、減価償却費として費用計上で問題ありませんが、プライベートでも使用する場合には利用時間を基準に明確に分けて処理することが必要と考えます。

本投稿は、2019年02月22日 19時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家賃収入が0の年も、減価償却費は計上しないといけないのですか?

    一戸建ての家1軒を貸家にしていますが、昨年は店子が入らず、家賃収入は0です。今まで、確定申告は、毎年、簡易の青色申告(現金出納帳による)でしています。今年、確定...
    税理士回答数:  1
    2017年01月19日 投稿
  • 耐用年数を超えた減価償却について

    法定耐用年数が10年の設備に対して、税法上は10年で減価償却しますが、減価償却を20年で取りたい場合、税法上も20年で取っても良いのでしょうか? 可能な場合固...
    税理士回答数:  1
    2018年08月08日 投稿
  • 美術品?の減価償却

    100万円(消費税抜き)丁度の会社特注の船の模型(会社所有船舶の縮尺模型)を購入します場合、美術品として減価償却はできるのでしょうか。 なお、大きさは小さく、...
    税理士回答数:  4
    2016年12月26日 投稿
  • 使用期間が1年未満の減価償却

    スマートフォンなどは1年未満で買い換えることも珍しくないと思いますが、仮に15万円のスマートフォンを購入し、それが1年以内に買い換える予定の場合、白色申告でも一...
    税理士回答数:  3
    2018年07月25日 投稿
  • 法定耐用年数超えの減価償却について

    当方、築55年木造2階戸建を購入し、賃貸経営をはじめました。 木造の場合法定耐用年数が22年かと思いますが、ネットで色々調べたところ、耐用年数が過ぎていても、...
    税理士回答数:  1
    2016年07月17日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,527