[減価償却]開業費の償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 開業費の償却について

開業費の償却について

開業前に掛かった費用60,000円があります。
一括償却したいと思っていますが、どのような仕訳になりますか。

税理士の回答

開業費は、任意償却できます。
下記の様な仕訳も一例です。
(繰延資産償却費)/(開業費)

償却は単年で行ってもいいのでしょうか。
参考図書を見ると3年償却ともあるので、教えていただけますか。

参考になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年07月04日 06時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業費の減価償却について

    1月中旬に個人事業主として開業する予定のものです。 仕事用、個人用を併用した携帯端末本体を今年中に11万で購入検討しております。 これを仕事用/個人用で案分...
    税理士回答数:  2
    2018年12月28日 投稿
  • 一括償却の期限と開業時期について

    今年の五月から起業を考えています。業務用にパソコン購入(30万弱)を考えていますが、一括償却が可能なのは3月31日までの購入だと聞いた事があります。五月まで開業...
    税理士回答数:  2
    2018年03月21日 投稿
  • 開業費はどのくらい前までか、と、その仕訳

    開業しようと思い立ってから3年くらい経過してしまいました。 ハンドメイドで雑貨をネット販売しようと思っているのですが、売れるものを作るためにいろいろと試行錯誤...
    税理士回答数:  3
    2019年01月10日 投稿
  • 開業費の任意償却

    今年から個人事業主です。青色申告します。 事業はインターネットのハンドメイドサイトを使った雑貨販売です。 開業費の任意償却について教えてください。 ●...
    税理士回答数:  1
    2019年01月16日 投稿
  • 開業費の任意償却について

    個人事業主として開業し、2回目の申告を迎えました。 1期目は赤字でしたので開業費は償却しておらず、2期目の今回は青色申告特別控除を引いて160万円程度の所得金...
    税理士回答数:  1
    2016年02月22日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445