減価償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 減価償却について

減価償却について

今年7月に開業しました。
損益計算書で、減価償却は課税取引として計算してもいいのでしょうか。
また、開業費は経費として計上しても間違いではありませんか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

所得税又は法人税のご質問でしょうか?
それとも消費税のご質問でしょうか?

消費税の申告についてです。
よろしくお願いします。

減価償却費は対象外取引ですので、消費税の計算には関係しません。
開業費として支出した費用は、開業費を構成する個々の支出の内容に応じて課税仕入かどうかを判断します。

参考になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年12月10日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減価償却の計算間違いについて

    営業車両の減価償却の計算の誤りについて質問します。 平成26年から個人事業者として青色申告をしています。 初年度(26年)は白色申告、その後青色申告です。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿
  • 減価償却費の計算

    減価償却費の計算は何を記入するものですか? 個人事業主なのですが特にいらないのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年02月18日 投稿
  • 車の減価償却の間違いについて

    車の減価償却を去年間違っていた件に関して。 私は去年から個人事業者白色申告で確定申告を始めました。去年はわけも分からず確定申告会場の方に言われるがまま数字...
    税理士回答数:  1
    2016年03月01日 投稿
  • 減価償却費の計算について

    減価償却費の計算についてですが、たとえば5年の耐用年数の場合、5年=60ヶ月できっちり償却しないといけないのでしょうか? 期中で購入等した場合(下の( )は月...
    税理士回答数:  5
    2019年07月31日 投稿
  • 決算書と減価償却費について

    よろしくお願いいたします。 よく言われる借入金返済の 返済原資の算出方法に、 「税引き後当期純利益」+「減価償却費」 というものがありますよ...
    税理士回答数:  1
    2015年04月11日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357