車 中古 減価償却 耐用年数 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 車 中古 減価償却 耐用年数

車 中古 減価償却 耐用年数

減価償却の理解に苦しんでます。
車が経費として認められる場合として考えていただきたいです。

車だと6年とありますから

600万の車の場合


1÷6=0.166
600万×0.166=996000

96万6千円を6年にわたって経費で落とすことは理解できました。

ですが600万に届きませんよね?

996000×6=5976000
2万4千は経費で落とすのを諦めろと言うことですか?


あと車が中古の場合ですが(3年落ちとします

この車の値段が300万だった場合
1年100万を3年で経費で落とすって考えであってますか?


さらに
7年落ちの中古車を100万で購入した場合は

もうその年に100万全部経費で落とせるんですか?

税理士の回答

おはようございます。
ですが600万に届きませんよね?

7年目で、1円まで償却して終わりです。


この車の値段が300万だった場合
1年100万を3年で経費で落とすって考えであってますか?

中古資産の簡便法で、年数を決めます。
それが3年だったら、三年で償却します。

さらに
7年落ちの中古車を100万で購入した場合は

もうその年に100万全部経費で落とせるんですか?


二年での償却になります。
定額法は、0.500です。
定率法は、1,000です。12月あれば、落とせます。1円残しです。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年07月20日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,983
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,627