建物の減価償却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 建物の減価償却

建物の減価償却

固定資産税都市計画税は、取得価格の20%迄残る様ですけど、
所得税の減価償却の場合も取得価格の20%迄償却出来るんですか?
それとも1円まで償却出来るんですか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

平成19年4月1日以後に取得する減価償却資産については償却可能限度額及び残存価額が廃止され、1円まで償却することとされました。
詳しくは
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2106.htm
を参照してください。

国税の方は1円まで償却出来る様になったが、固定資産税の方の考え方は従来通り20%残すままなんですね。ややこしいですね。ありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

そうですね、制度が違うと考え方も違うので、ややこしいですね。
参考になってよかったです。

本投稿は、2021年01月20日 09時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470