[減価償却]リース資産に該当判定 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. リース資産に該当判定

リース資産に該当判定

①カメラ160万②カメラ170万 合計330万のファイナンスリース契約を結びます。
総額では300万を超えるのでリース資産に該当しますが、個々では300万未満になります。この場合、リース資産に該当するのでしょうか。おわかりになりましたら教えて頂ければと思います。

税理士の回答

会計上の取扱いがどうなるかというご質問として回答します。
ファイナンスリース取引で300万円以下というのは契約単位での判定ですので、ひとつの契約であればリース資産として会計処理することになります。
但し、ご質問者様が中小企業者等に該当し、且つ、リース契約が所有権移転外ファイナンスリースであればオペレーティングリースに準ずる賃貸借処理ができます。

ご回答頂きましてありがとうございます。契約単位での判定ということで承知いたしました。リース資産として会計処理したいと思います。

本投稿は、2021年02月19日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226