減価償却費 定率法について
今年の2月に140,980円のMacBook Airを購入しました。
これを減価償却費 定率法で経費に落としたいのですが、どのような計算で今年はいくらの経費になりますか?
回答よろしくお願いします。
税理士の回答
定率法ということですので法人でしょうか?その場合は決算月がわかりませんと計算が出来ません。
パソコンの法定耐用年数は4年、定率法の償却率は0.500です。
YouTubeで稼いでる大学生ですので、個人事業主かと思います。
個人事業主では、定率法は使えず、定額法のみでしょうか?
個人の法定償却方法は定額法です。
償却方法の届出をすれば定率法での償却も可能ですが、条件があります。詳細は以下をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/18.htm
因みに定率法での減価償却費は140,980円×0.500×11月/12月=64,615円、経費にできるのは64,615円×事業供用割合です。
分かりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2021年10月22日 18時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。