事業用に車両を50万円で購入した際の仕分けについて
お世話になります。
個人事業主です。
相談をお願いします。
事業用に使う車両(ハイエース4ナンバー)を購入しようと思っています。
価格は未定ですが50万円くらいを想定しています。
恐らく10年落ち以上の古い車両を選ぶことになるとおもうのですがこの場合は法定耐用年数はとっくに過ぎているので金額が30万円以上でも一括償却は可能でしょうか?
それと今月(11月)に買うのと年を越して1月に入ってすぐ買うのとで差は出てきますでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

法定耐用年数を経過した資産であっても耐用年数については最低でも2年とすることになると考えます。
以下国税庁のHPをご確認いただければと思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5404.htm
今月購入した場合は2か月分を減価償却費として費用計上(損金計上)することになりますが、来年購入すると費用計上(損金計上)することになります。
早めに費用を計上したいとお考えの場合には11月に購入されることも考えられるかと思います。
本投稿は、2021年11月17日 19時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。