減価償却費の計算方法について
購入した居住用マンションを貸しに出しました。
不動産所得を計算するために経費計上できる今年の「減価償却費」を知りたいので教えてください。
・建物:鉄筋コンクリート造
①建物購入時の価格:5,000万円+消費税400万円
②建物購入時の一時金:400万円
(①+②=5,800万円)
2021年12月現在:
・建物の築年数:4年
この場合の減価償却費を求める計算式および金額を教えていただけないでしょうか。(計算する上で情報不足であればお申しつけください)
税理士の回答
賃貸開始月がわかりませんと今年の減価償却費は計算できませんが、計算式は以下の通りです。新築物件を購入した前提です。
5,400万円×0.022(47年定額法の償却率)×賃貸開始月から12月までの月数/12
ご回答ありがとうございます。
賃貸開始時期は昨年末からです。
5800万ではなく5400万で計算されているのはなぜでしょうか?
減価償却の対象は建物だけで敷地は対象ではありません。
当時の消費税率8%で逆算すると
400万円÷8%=5,000万円+消費税400万円=5,400万円が建物価格になるからです。
本投稿は、2021年12月30日 19時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。