税理士ドットコム - [減価償却]3DCADソフトの購入費について - こんにちは。項目は「ソフトウエア」として、減価...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 3DCADソフトの購入費について

3DCADソフトの購入費について

3DCADソフトを購入しました。
値段は70万円弱で一度に買い切りの商品です。
フリーランスのエンジニアとして必要なので、経費かと考えています。
ただその項目が分からず、教えていただけるとありがたいです。
一緒に購入したPCは減価償却にしようかと考えていますが、CADはライセンスなので消耗品や減価償却とは違うかなと思って迷ってます。
どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
項目は「ソフトウエア」として、減価償却する取扱いでいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

クリアになりました。
ご回答、ありがとうございます!

本投稿は、2022年01月03日 16時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • CADの購入 勘定科目と減価償却について

    令和2年の12/3に、907,500円でCADを購入しました。(支払いは銀行振り込み。振込手数料、880円) CADの勘定科目は『ソフトウェア』で、減価償却は...
    税理士回答数:  1
    2021年01月17日 投稿
  • 按分するPCの減価償却について

    事業・プライベート用で購入した16万円のPCを按分し、8万になるのですが、 この場合消耗品として扱ってよいのでしょうか。 それとも按分前の値段を適用し減価償...
    税理士回答数:  2
    2019年03月07日 投稿
  • PCの減価償却について

    PCを購入して半年で売却した場合減価償却を半年分することは可能でしょうか? 購入して期末まで利用しないと減価償却を認められないとの情報を見たのでもしわかる方が...
    税理士回答数:  1
    2021年12月06日 投稿
  • PCの減価償却

    確定申告で仕事用のPCの経費を減価償却として処理しています。 まだ事業を始めたばかりなので 減価償却があと2年分残っています。 PCが古いので買い...
    税理士回答数:  2
    2021年08月11日 投稿
  • 10万円以下の消耗品の減価償却について

    個人事業主で小さな宿泊施設を始めました。 そのなかで、寝具(布団(計約7万円)、毛布(約2.5万円)、カバー(約1万円))など、掃除機(約4万円)、布団乾燥機...
    税理士回答数:  1
    2019年05月31日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539