車の減価償却について
令和2年に10年以上古い車を購入したので2年償却でその年の確定申告は処理をしていました。
定額法で処理をしたのですが
令和3年分として減価償却の処理をしようと思って
確認したところ未償却残高として残ってしまったのですが、2年償却で処理をしている場合、この未償却残高を1円だけ残して全額入れていいものでしょうか?
すみません分かりにくい文章になってしまっているかもしれません
税理士の回答
令和2年の何月に取得したのか不明ですが、2年間というのは取得時からの期間ですので、例えば取得が令和2年7月であれば、令和3年は取得価額×0.500×12/12が減価償却費です。
令和2年→6カ月
令和3年→12カ月
令和4年→6カ月
計24カ月=2年
前田様回答ありがとうございます。
そういうことだったんですね。
全く理解しておらず、困っていたので助かりました。
もう一度見直して計算しようと思います
本投稿は、2022年02月11日 10時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。