個人年金保険料の勘定科目について
2022年年末から個人事業主をはじめたものですが今年初めて青色申告いたします。
妻が会社員時代からかんぽ生命に『60歳支払い開始据置終身年金保険』をかけていて内訳は「一般生命保険」と「個人年金保険」があります。
この「個人年金保険」は勘定科目では何と記載すればいいのでしょうか?
また全額費用になるのでしょうか?
2021年10月までは私が病院に勤めていたので毎年 年末調整で提出していました。
妻は10年以上前から無職ですが自分の貯金から支払っていたそうです。
現在も無職です。
支払いは2022年が最後で今年3月からもらえるそうです。
税理士の回答

この「個人年金保険」は勘定科目では何と記載すればいいのでしょうか?
事業主貸***預金***
また全額費用になるのでしょうか?
費用ではありません。
経費には一切なりません。
2021年10月までは私が病院に勤めていたので毎年 年末調整で提出していました。
妻は10年以上前から無職ですが自分の貯金から支払っていたそうです。
現在も無職です。
支払いは2022年が最後で今年3月からもらえるそうです。
よろしくご理解ください。
わかりました。ありがとうございました。
本投稿は、2023年01月15日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。