新築の会計処理方法
お世話になっております。
社会福祉法人です。
先日グループホームが完成しました。
慣れていないので会計処理に苦戦しています。
何部屋もあるので同じ設備工事や収納工事などがあります。
合計で固定資産に載せていいのでしょうか?
1つずつ仕訳したりしないといけないのでしょうか?
また外部工事は建物勘定でいいのでしょうか?
うまく質問できずすみませんがよろしくお願いいたします。
税理士の回答

何部屋もあるので同じ設備工事や収納工事などがあります。
合計で固定資産に載せていいのでしょうか?
想像するに、それぞれの設備ごとに
電気工事
給排水設備工事
等一式で計上します。
建物附属設備です。
1つずつ仕訳したりしないといけないのでしょうか?
また外部工事は建物勘定でいいのでしょうか?
また外部工事は建物勘定でいいのでしょうか?
多分ですが、
構築物で計上します。
建物ではないと考えます。
塀などは・・・。
うまく説明できない質問にお答えいただきありがとうございました。
もう一つ教えていただければと思うのですが、残土客土工事はどの科目にしたらよいでしょうか?
宜しくお願いします。

残土客土工事はどの科目にしたらよいでしょうか?
宜しくお願いします。
土地の取得費にします。
土地***現金預金***
です。
ご回答ありがとうございました。
とても助かりました。
本投稿は、2023年02月27日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。