税理士ドットコム - [勘定科目]売上金の記入方法を教えて下さい - その場合は通常売掛金もしくは仮受金として処理し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 売上金の記入方法を教えて下さい

売上金の記入方法を教えて下さい

A社様から 7/31 に売上金(232,497円)が振り込まれました。
本来は、123,174円(6月分)だけの振込金額だけのはずが
既に先月頂いている 109,323円(5月分)も一緒に合計して、誤って振り込まれました。
この時の場合の仕訳について、

「借方科目」は何の戡定科目を使用し、
「貸方科目」は何の戡定科目を使用して仕訳を
入力したら良いでしょうか?

分かり辛かったら申し訳ありません。
それなりの記入方法を教えて下さい。

よろしくお願いします。

税理士の回答

その場合は通常売掛金もしくは仮受金として処理します。
普通預金109,323/売掛金or仮受金109,323
返金したときに反対仕訳をします。

早々に返事をありがとうございます。

「借方科目」と「貸方科目」の使用方法を教えて下さりありがとうございます。

誤っての入金に関しては、
返金しずに、
翌月の7月も売り上げがあるので、
(7月の売上金は、106,067円です。)
差し引いて入金してもらいます。

間違って(5月)の入金金額が 109,323円なので、
-3,256円になります。
だから7月の請求金額(入金)が0円になります。
そして、
8月の請求金額(61,992円)から 3,256円を引くので、
実際の8月の請求金額は、58,736円で良いでしょうか?

その為、
「借方」   「貸方」  「摘要」
預金 232,497 / 売掛金 123,174 6月分
       / 売掛金 109,323 5月分誤りの二重入金
で、良いですか?

よろしくお願いします。

その場合であれば上記の仕訳で問題ありません。
残りは8月分から差し引いてください。

早々に返事回答して頂きありがとうございました。

本投稿は、2023年08月23日 08時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445