税理士ドットコム - [勘定科目]スポンサーにかかわる費用について - お世話になっております。仕訳は以下の通りになる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. スポンサーにかかわる費用について

スポンサーにかかわる費用について

クラブチームの経営を個人事業主で行おうと考えています。
クラブチームに対して、スポンサーとして資金の援助をしていただける企業が見つかっています。
この時得たお金は、どの科目に計上するのでしょうか。
また、このクラブチームに所属している会員(中学生)の全国大会への出場に関わる旅費・宿泊費にこの頂いたお金を充てたいと考えております。
これは可能でしょうか。また、どの科目に計上するのでしょうか?
何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

お世話になっております。
仕訳は以下の通りになるかと存じます。
➀スポンサー収入
現預金/雑収入
②旅費・宿泊費
旅費交通費/現預金

上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、ご質問者様の疑問につき解決済でしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

亀谷様
ありがとうございます。
スポンサー収入は計100万を超えると予想されます。この場合でも雑収入でよろしいのでしょうか。
本より会計上で、クラブの会員の全国大会出場の旅費交通費を負担することは問題ないのでしょうか。スポンサー側の意向としても、クラブの意向としてもこの大会に関わる出費は会員にとって大きな負担になるので、代わりに負担したいところです。(解釈によって異なるのはもちろん存じ上げています。)
問題なければ、スポンサー収入は雑収入もしくは現預金に計上、旅費宿泊費は旅費交通費に計上しようと思います。

クラブチーム経営に関する収益を全て理解しているわけではありませんが、当該事業について、スポンサー収入がメインの収益となるのであれば、売上勘定で処理をし、別にメイン収益があれば雑収入勘定で処理ください。

経費の範囲については、厳密に何が経費で、何が経費でないと法令上網羅的に列挙されておりません。
あくまでも、収入を生むために必要な費用だと説明できるものであれば、経費算入できます。
今回のケースだと、会員である選手の交通費をご質問者様で負担しないと試合に参加できない→試合に参加できないとスポンサー収入も得られない、という説明ができるのであれば経費算入して差し支えないかと考えられます。
何卒宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年04月09日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • スポンサー料の科目について

    当社で、地元スポーツチームにスポンサー料を支払うのですが、広告費として計上してよろしいでしょうか? また、契約期間の途中で決算をむかえる場合には、未経過の部分...
    税理士回答数:  2
    2020年09月23日 投稿
  • スポンサー契約の勘定科目

    こんにちは、ご質問いたします。 学生の学費補助のためにスポンサー契約をした場合、 その入金の処理についてです。 自治医大のように、スポンサーに資金...
    税理士回答数:  1
    2022年12月05日 投稿
  • 勘定科目

    スポーツ教室・チームでチームシャツを制作し販売します。 この際の制作費はプリント代で領収書がきてますが勘定科目は仕入れ高でよろしいでしょうか? また在籍して...
    税理士回答数:  1
    2023年04月19日 投稿
  • チーム制作物で出た際のメンバーの分配等の確定申告について教えてください。

    これからチームで制作し販売予定物があります。 私は代表者で販売し得たお金を一度私の口座に全て振込み チームのメンバーへと分配しようと考えています。 確...
    税理士回答数:  1
    2023年04月22日 投稿
  • 勘定科目について

    今回、売上計上して考えています内容です。 施設内で食事をされた「飲食代」 厨房を管理する「厨房管理費」5,000円 を毎月頂きますが、飲食代は厨房管理費か...
    税理士回答数:  1
    2017年06月30日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,213