税理士ドットコム - [勘定科目]パソコンソフト導入手数料について - 本体代を含まないということでしたら、導入手数料...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. パソコンソフト導入手数料について

パソコンソフト導入手数料について

会社の経理をしています。
今回パソコンに会計ソフトの入替がありました。
導入の際に導入手数料として80万くらいの支払がありました。この手数料の勘定科目をおしえていただきたいと思います。導入に際してパソコン代は含まず、ソフト使用料は毎月支払があります。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

本体代を含まないということでしたら、導入手数料は「支払手数料」で処理されるケースが多いのではないかと存じます。

上記参考になれば幸いです。

ご回答ありがとうございます。高額なので経費になるのか心配でした。ありがとうございます。

お役に立てたようで良かったです!

本投稿は、2024年04月19日 11時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    クラウド上で行う勤怠管理ソフトを導入しました。毎月の利用料を計上したいのですが、勘定科目は何にしたらよいでしょう?
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • パソコン及びソフトの購入について

    この度、当方で会計ソフトを購入する事となりました。  ・会計ソフト用のパソコンが16万円(税込)  ・会計ソフト自体が65万円(税込)   内訳 ①初期費...
    税理士回答数:  2
    2022年08月30日 投稿
  • ノートパソコンは経費になるでしょうか?

    一人親方をしている者です。 今まで白色申告だったのですが、来年から青色申告にすべく申請をしました。 経理上の帳簿をしっかりつけなければならなくなったので、会...
    税理士回答数:  2
    2018年12月13日 投稿
  • 報酬を引き出す際の手数料

    個人事業主です。 報酬を口座から引き出す時にかかった手数料の勘定科目は手数料でいいといわれたのですが、使っている会計ソフトの勘定科目欄にある経費項目の中に手数...
    税理士回答数:  3
    2019年07月04日 投稿
  • IT補助金の勘定科目や仕訳の仕方

    IT補助金を活用しました。 ① 会計ソフト使用料 79600円 税抜(2年分) ② 会計ソフト導入コンサル料 105000円 税...
    税理士回答数:  1
    2024年01月09日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547