税理士ドットコム - [勘定科目]キッチンカーの勘定項目について - キッチンカーのカスタム費用であれば、キッチンカ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. キッチンカーの勘定項目について

キッチンカーの勘定項目について

キッチンカーの車両はすでに持っていて、
後ろのキッチン箱部分の内装と装備品の購入をまとめて工務店にお願いしました。
「キッチンカーカスタム費用」として総額187万円です。

①冷蔵庫11万円が含まれているのですが、
別に固定資産として仕分けする必要があるのでしょうか?

②箱部分のカスタム費(床板張り、窓取り付け、水回り加工、収納棚造作、電気配線工事など)が残金176万円になります。固定資産として仕分けるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

キッチンカーのカスタム費用であれば、
キッチンカーの一部となりますので、車両として固定資産計上してください。

ご回答ありがとうございます。

先に車両を購入しており、すでに車両として固定資産にしているのですが、
今回カスタムしたものは別途車両として固定資産にすると言うことでしょうか?
それとも、すでに固定資産に計上している部分に足すのでしょうか?

本投稿は、2024年06月14日 10時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業前の借入利息について

    今年から、キッチンカー事業を始めたのですが、キッチンカーとその他器具備品を購入するために、公庫より2本立てで融資を受けております。一つは、キッチンカー分、もう一...
    税理士回答数:  2
    2023年11月02日 投稿
  • キッチンカーの耐用年数

    中古のトラック(軽トラックではありません)をベースにキッチンカーを作ってもらいました。 これの耐用年数は何年になりますか。 元のトラックの耐用年数(2年落ち...
    税理士回答数:  1
    2022年11月15日 投稿
  • 減価償却資産について

    今年、キッチンカー事業を始めたのですが、事業開始に伴いさまざまな備品を購入しました。その中で、キッチンカーに設置する冷蔵設備等の電源として、ポータブル発電機(持...
    税理士回答数:  3
    2023年11月01日 投稿
  • 中古資産の減価償却に対する資本的支出の判断について

    法定耐用年数(4年)を経過済みの中古軽自動車を改造したキッチンカーを取得する場合の減価償却方法について、取得方法によって減価償却期間等が変わるのではないかと考え...
    税理士回答数:  1
    2019年04月13日 投稿
  • 個人事業主のバイト

    個人事業主です。 農家の草取りの手伝いとキッチンカーでの軽い手伝いをしました。 ここで謝礼として受け取った金銭は、どういう扱いになりますか? 雇用されては...
    税理士回答数:  3
    2022年08月26日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588